タイで就職活動をされる方必見、英文履歴書の書き方
みなさま、こんにちは。今回の記事ではタイでの就職をお考えの方に、英文履歴書を作成する上で基本となるポイントをご紹介します。
あなたに多少なりとも英語の心得があるなら、タイでの就職活動の際には、ぜひ英文履歴書(レジュメ)を作成することをお勧めします。英文履歴書を準備することでやる気のアピールになり、選択肢が増えることがあります。書き方が分からない場合はアデコにご相談下さい。
英文履歴書は日本語の履歴書+職務経歴書をまとめたような性質を持っています。単に仕事の経歴や学歴をリストアップするだけではなく、Responsibilities(義務履行能力)やAchievements(業績)に焦点を当て最良の方法で自分を売り込めるように工夫してみて下さい。
目次
英文履歴書(レジュメ)作成上の注意
●業績や成果について、出来る限り数字を用いて記載する
●ビジネス・ワード、アクション・ワードを使用する(※下記参照)
●Times New Romanを使用し、10もしくは12のフォントサイズに揃えるのが一般的
●FAXで送付する際に切れない程度に上下の余白をとり、読みやすいレイアウトを心がける
●退職理由は記載をしない(面接時に話すのがベター)
●制作日は入れない(間違えると古いデータだと思われることがある為)
●大学卒であれば、高校以下の学歴は記載しない(最終学歴のみ)
●前職の給与は記載をしない(面接時に話すのがベター)
PERSONAL DATA |
個人情報 |
名前、住所、電話番号、メールアドレス ※ビジネスに相応しくない印象を与えるメールアドレスは避けましょう |
OBJECTIVE |
応募するポジション・職種について |
経験や知識などを示し何が自分に出来るのか強みや貢献方法を具体的かつ簡潔に記載。2~3行でまとめましょう。 |
QUALIFICATION SAMMARY |
応募する職種に関連した職歴年数 職種関連の教育やトレーニング経験 会社で生かせる能力 職種に関連した強みや性格 知って欲しいスキルや受けたトレーニング |
あなた自身について応募するポジション、職種での強み、生かせる能力を3~4行でまとめましょう。 |
WORK EXPERIENCE |
会社名 勤務年月 役職名 基本的な実務及び、どのような商品(サービス)を取り扱っているのか |
・基本的な実務、概要 ・その仕事でどんなスキルを身に付けたのか(応募する職種で必要なスキルを記載) ・その仕事で行ったこと(目的や結果、達成度など) ・最新の職歴から順に記載.3~6項目でまとめる。 |
EDUCATION |
学歴 |
大学名、専攻、卒業年月。受講講座やトレーニング、インターンシップ なども記載。 |
CERTIFICATION |
資格 |
応募する職種に関連するもののみで、正式な名称で記載。(取得年も記載します) |
ACTIVITY |
実績 |
実際に経験した仕事(プロジェクトや取り組み)とその時に役職や役割、目標・達成度、評価など |
SKILLS |
スキル、資格 |
パソコン、語学など応募する職種やポジションに関連するものを記載します。資格の場合は取得年月も書きましょう。 |
自分をアピールするキーワード
ビジネスワード
英文履歴書作成の際は、ビジネスの場面で一般的に使用される言葉を選びましょう。より専門的な印象を与えることが出来ます。
【例】
buy → purchase
use → utilize
send → dispatch
show → demonstrate
make → produce
carry out → conduct
help → assist
work together → collaborate
communicate with → liaise with
アクション・ワード
職歴や業績を簡潔かつ力強く表現するために、効果的な動詞を使用しましょう。
【例】
restructured 再編成した、再構築した
established 打ち立てた、確立した
developed 開発した
restructured 再編成した、再構築した
established 打ち立てた、確立した
expanded 拡大した、展開させた
managed 管理した、監督した
promoted 促進した
organized 組織した、まとめた
improved 改善した
implemented 実行した、実施した
achieved 達成した
directed 行った(自らがリードして)
arranged 整えた、調整した
forecasted 見通し(予測)を立てる
launched 起こす、立ち上げる
職種・資格・学位の表記
職種・ポジション
営業 → Sales Representative / Account Executive
営業アシスタント → Sales Assistant
経理・財務 → Accountant / Controller
人事・採用担当 → HR Representative / Staff Recruiter
広報・IR → Public Relations / Investor Relations Officer
総務 → Administrator
秘書 → Secretary / Personal Assistant
資格
簿記検定 → The Official Business Skill Test in book-keeping
秘書検定 → The Test for Technical Ability of Secretary
情報処理技術者 → Certified Programmer / Information-Technology Engineer
社会保険労務士 → Certified Social Insurance Labor Consultant
中小企業診断士 → Small and Medium Enterprise Management Consultant(SMECA)
総務 → Administrator
宅地建物取扱主任者 → Authorized Supervisor of Real Estate Transaction
学位
準文学士 → A.A.(Associate of Arts)
準理学士 → A.S.(Associate of Science)
文学士 → B.A.(Bachelor of Arts)
経営学士 → B.B.A(Bachelor of business Administration)
法学士 → B.L.(Bachelor of Law)
工学士 → B.E(Bachelor of Engineering)
経済学士 → B.Ec.(Bachelor of Economics)
理学士 → B.S.(Bachelor of Science)
文学修士 → M.A.(Master of Arts)
経営学修士 → M.B.A(Master of Business Administration)
理学修士 → M.S.(Master of Science)
英文履歴書ダウンロードはこちら!
英文履歴書(レジュメ)サンプル(Wordファイル:39KB)
今回は英文履歴書の書き方についてお伝えしました。今後、職務別英文履歴書の書き方とサンプルの記事も投稿していきますので、ご期待下さい。
参照:Adecco Japan ウェブサイト
目次に戻る