【就職・転職活動中の方必読!】バンコクから地方工業団地までの通勤時間の目安は??│タイ生活の準備


Posted on Dec 16, 2016



みなさん、こんにちは。
今回はタイで仕事を探している求職者の方に向けて、参考になるような通勤時間目安のMAPをタイ工業ドットコム様のほうから掲載許可をいただきましたので、載せていこうと思います。

アデコタイランドにコンタクトとってくださる求職者の方から、よく
「アユタヤまでバンコクからどのくらいかかります?」、「チョンブリって遠いですか?」
と聞かれます。ということは求職者のみなさんは

・はじめての海外就職で、タイのどこに勤めたらいいのかわからない!
・地方の工業団地に勤めることになったけど一体どのくらい時間かかるのだろう?
・車で通勤したいけど会社までのだいたいの目安時間がわからない・・・

と思ったことがある方が多いのではないかと考えました。そこで今回、バンコク周辺の工業地域までどのくらい通勤時間がかかるのか、というMAPを見つけましたので参考にしてください。


出典:タイ工業ドットコム http://www.thai-koujyo.com/ie_map.php

主要都市だけ挙げてみると
・バンコク⇔アユタヤ 約一時間半から二時間
・バンコク⇔チョンブリ 約一時間半
・バンコクの端から端まで 約一時間
・バンコク中心街 三十分から一時間
となります。

しかしタイでは、交通状況を正確に把握するのは難しく、朝家を出るのが10分遅れただけで到着が30分遅れた、というのは日常茶飯事です。
通勤ラッシュ・帰宅ラッシュなどにはまらないように朝早く出る等、通勤者としてもある程度の慣れが必要になってきます。
30分から1時間ほど余裕を持って通勤する、と予測したほうが良いかと思われます。

また、Google MAPにはライブ交通情報機能がありますので、今現在の混雑状況を確認することができます。URLを張っておきますのでご確認ください。

GoogleMAPライブ交通情報機能はこちらから。
バンコク中心部のほとんどが赤色に染まっているのを見るとどれだけ混雑しているのか一目でわかりますね。

通勤時間を考えながら仕事を探そう!


いかがでしたでしょうか。自分の知らない土地や環境で新しいことをはじめるのはとても勇気がいることです。ましてやそれが日本ではなく、海外となればその不安の大きさがどれほどのものなのかは、何もいわずとも明らかです。
通勤時間が読めないタイにおいてこちらのMAPは大変重宝するかと思います。求職者のみなさま、ぜひこちらを見ながら自分の仕事探しの参考にしていただけると幸いです。


Share to :

facebook twitter linkedin facebook copy

Leave a Comment: