タイの給与、給料は安いの?生活できるの?


Posted on Feb 6, 2017



日本人がタイで働く際の給与は前回お話させていただきましたが、
Adeccoでご紹介させていただいているお仕事は、一般的に4万-7万バーツで決まることが多いです。※アデコ調べ
日本からタイでお越しになる際、、タイ就職について考えている方からは、いつもこんな意見をお伺いします。

「最低でも日本と同じ給与、できれば日本よりも高い給与で働きたい!」

しかし、実際のところを見て、
「5万バーツが最低給与なんじゃないの?そんな安く働きたくない…」
「日本よりも給与さがるんだ…。」
と諦めてしまう方がいらっしゃることがあります。

実際金額を見ると、これは事実です。
5万バーツは労働許可書を獲得するための給与設定で、例外になるパターンもあります。
ですが、ここだけを見てタイ就職を辞めるのはもったいないと思われます。

 

詳しく見ていきましょう。

タイで働く際の平均給与とその生活とは?


タイの物価は日本とは大きく差があります。
また当然ですが、給料は物価に比例します。

例えばタイであれば、タイ人の平均年収は日本円で110-140万円とされています。
言い換えると、110万円の年収で普通の生活をおくれるわけですね。

もう一方で、弊社で紹介させていただいているお仕事は
だいたい月収4-7万バーツ、年収60万バーツから100万バーツ。
日本円では210万円から360万円くらいです。

日本の平均年収は440万円とされています。

この金額だけみるとがっかりされるかもしれませんが、それだけ見て判断してはいけません。

 

タイ人と比べるとかなりお金持ちになれる?!


タイ人の平均年収と比べると、
実際のところはタイ人の平均年収の2倍から3倍近くもらえるわけで、
タイではかなり高所得層に位置して、快適な生活ができます。

結局のところ、額面では給料が落ちても、生活水準ではかなり上がる事になり、
給料が下がることは問題はないと考えていいでしょう。

 

 

日本にいるよりもたくさん貯金ができるらしい・・・?


また、中には5万バーツ(日本円19万円ほど)でお仕事をし、
毎月2万バーツ(7万円)を貯金しているといった方までおり、
上手に生活すれば、日本よりもゆっくりとした生活で、貯金もできるような生活にすることも可能です。

タイでお仕事を探す時も、日本の給与と比べると少なくなりますが、
大抵の場合、給料が安くても生活の質や豊かさは上がると思って、あまり給与を考えずにお仕事を探してみてください!

 

 

 

 

 

 

 


Share to :

facebook twitter linkedin facebook copy

Leave a Comment: